PR

狭小住宅の天井を安く上手に高くするためのテクニック

狭小住宅の天井を高くする間取り設計のテクニック…「
そのひとつに、スキップフロアという手段があります。

スキップフロアとは、わかりやすく言うと平面的に廊下で空間を繋ぐのではなく、縦に短く階段で空間を繋ぐ…
そんな間取りの取り方です。

このようなスキップフロアなら、狭小住宅のように限られた床面積の中でも、効率的に間取り空間に広がりを持たせる事が出来ます。

リビング空間に広がりを持たせたい場合は、リビングの上階をスキップさせるように工夫すると、スキップの高さを1メートルで設定すれば、リビングの天井高さを1メートル高くすることが出来るのです。

スキップフロアには、単に天井の高さを高くさせる以外にコストも安く抑えることもできます。

天井を高くする間取り設計のテクニックとして、多く採用されるのが吹き抜けですが、吹き抜けにした場合、天井の高さが5メートルから6メートルにもなります。

その分、開放感はかなり演出できますが空調などのランニングコストが割高になるデメリットもあります。

スキップフロアを採用した場合、天井高さは3.5メートルから4メートルなので、通常の吹き抜けに比べて空調などのランニングコストは割安になるのです。


>狭い部屋を広く見せるコツは視覚的な広がりを演出すること