PR

1階にリビング・キッチンを設けることの注意点とは?

1階にリビングキッチンを設ける場合、何点か注意点があります。

それは採光の確保という問題…

採光が得られれば、1階にLDKでも良いのですが、なかなか小さな家狭小住宅はそれを確保する余裕がありません。

でも一方では、水まわりが1階と2階にあるので、狭小住宅の建築コストが抑えられる…

そんなメリットもあります。

ただ、1階には玄関があるので、冬などは玄関の窓を開ける度に外の冷気が家の中に入ってしまいます。

これが結構寒い。

冷気がダイレクトに入るので、壁を設けるなどの間仕切りをする必要があるのです。

ですから、その分、1階にリビング・キッチンのスペースを確保できる間取りに余裕がありません。

また、洗面・トイレ・浴室などのサニタリーを2階にすることで、ベランダを確保するスペースや1階と2階の水配管…

つまりトイレの音などを注意する必要が生じるてしまうのです。