PR

狭小敷地での木造軸組工法と2×4工法はどちらがいいの?

狭小住宅を木造で建築する際、木造軸組工法と2×4工法とではどちらの工法がいいのでしょう。

まず、木造軸組み工法です。
木造軸組み工法は在来工法とも呼ばれていて、そのメリットはいろいろありますが、主にはどこの建設業者でも施工できるということ。
最近では耐震性向上のために、壁量が増えていますが、それでも開口幅は大きく取れたりします。
建築途中でも間取りの変更や改造が比較的容易にでき、木の良さを十分に表現できる工法です。

ただ、耐震性は木造軸組工法と2×4工法に比べると劣ります。
さらに狭小住宅の場合、通常の一戸建てよりは強度が必要とされますので、狭小敷地に建てられる工法としてはあまりおススメできません。

一方、2×4工法は壁工法です。
ですから、地震時の揺れが小さいのが特徴。
しかも、基本的に決った釘の本数で構成されたパネル工法ですから、施工が非常に早い。
在来工法の半分程度の施工期間で完了できます。
気密性や断熱性も高く、狭小住宅の弱点でもある断熱性もこの2×4工法であれば補えます。

2×4工法のデメリットは何と言っても将来の間取り変更ができないことです。
子供が成長して、部屋の間取りを変えたい…
そんなことができません。

ですから、将来的に子供が成長して家から出ていき、夫婦2人だけの生活しやすい間取りに変更しようと思うなら、狭小住宅の工法として2×4工法はあまりおススメできないのです。