PR

間仕切り壁の素材を変えると家中の部屋を広くしかも明るくできる


狭小住宅の間取りをちまちまと間仕切ってしまう…
そうすると、ただでさえ小さな空間がさらに小さく感じてしまいがちになります。
だから、狭小住宅の間取りを考える場合はできるだけ間仕切りをしない…
あるいは間仕切りを少なくして、家全体を一つの大きな部屋として考えることがオススメです。

もちろん、そんな間取りづくりにはいろいろな工夫が必要です。

例えば、壁を透明な素材でつくり、視線を通しやすくすることです。
そうすることでお部屋を広く見せることができます。
家全体に光を届けるために、邪魔になる床や壁などは光を通す素材で作ったりします。
そうすることで家中を明るくできます。

しかし、普通のガラスでは強度的に不足してしまいますので、光を取り入れるために必要な部分を強化ガラスやポリカーボネートなどを用いることで実現できます。
壁を透明な素材にすれば視線を通すことができますので、空間を広く見せることができるわけです。

さらに、狭小住宅は間取りを平面的に広げてしまうと、敷地の大きさに限りがありますので、どれほど広くしても限界があります。
平面的に広げるのではなく、立体的により大きく広げていくような工夫をしましょう。
そのような工夫とは吹き抜けや階段を利用して、立体的に大きな空間を作ることで広く感じさせることができます。

ちなみに、階段を有効に使うことは狭小住宅で間取りづくりを考える場合、避けて通れません。
階段は上下階をつなぐ重要な役割を果たしています。
ですから、視線を通して視覚的に広く見えるように工夫したり、上下階が階段をつうじて空間的につながるようにすることで、狭さを緩和させることもできるのです。