PR

狭小住宅に「2階リビング」…そのメリット・デメリットとは


土地が狭小敷地の場合、どうしても隣地の家がすぐ近くに迫っている…
そんなケースが少なくありません。

通常の間取りだと、1階にリビングやキッチンなどの共用部分を持ってきます。
そこで、あえてリビングやキッチンを2階にもってくるという逆転の間取りプランにするという方法があります。
これを採用するための理由は、2階からの方が光や風、眺望を得られやすいからですです。
このような2階リビングは、地上とリビングをどのようにつなぐかが重要なポイントになります。

また、最近では2階リビングにあると便利な設備や建材を使用したり、2階リビングに採光や眺望を優先させるような間取りプランもよくみられるようになりました。
1階ではなく2階にリビングをプランニングした場合、高い位置に窓を設けて、十分な明るさを確保することもできます。

そんな「2階リビング」のメリット・デメリットをご紹介します。

例えば、 トステムからでている窓で、「デュオPG台形FIX窓」や「上げ下げ窓DHオータム」という]商品があります。
狭小住宅の周辺環境や敷地条件、住まい全体のプランニングによりますが、この商品を2階リビングに設けえると、日当たりが非常に良く、明るいリビングとなります。
豊かな採光をさらに確保できるるようになります。

このようなFIX窓は、ある程度の天井高もとることができ、ゆとりを感じることができるのも魅力のひとつです。

環境にもよりますが、1階に比べて開放感ある眺望も得られるでしょうし、道行く人や近隣等からのプライバシーの確保も可能、というメリットがあります。

一方でデメリットもあります。
1階玄関での対応が億劫になることです。
日々のゴミ出しが面倒になったり、また2階にいる時間が長くなりがちなので、1階の戸閉まり等防犯面の不安があることなどが挙げられます。
1階に子供部屋がある場合、子供が玄関から自分の部屋へ直接行ってしまうことに対する心配であったり、高齢になったときの上り下りが不安になることもあります。

このようなことは当り前のことですが、それぞれに一長一短があります。
だから、周辺環境や敷地条件、優先順位を明確にしてプランニングすることがとても重要です。
もちろん家族構成やライフスタイル、将来のさまざまな変化を見越して間取り検討することを忘れずにして下さい。